GFM、セサ女バ九州ツアーレポートその2

ライブ終了後は久しぶりにお会いした方々といろんな話が出来て本当に楽しかったです。CDも売れたし最高だぁ~。
二次会はライブにもお越しいただいたNABEさんの店、春吉の「なべや」で。NABEさんの弾き語りもあり心地よく酔っ払ってしまいました。特にファンシー由美子さんはエライことになってましたね~(本人はほとんど憶えてないと言っていました)。
23日日曜日は北九州、小倉でのライブ。「バードマンハウス」も2年半ぶり。PAの甲木さんに出迎えていただいてしばし歓談。そしてリハーサル。
ところが、ピアノを弾くと右手の小指の先端が痛い!昨夜叩き過ぎたせいかな?何とかやり過ごしたけど本番が心配。
その後、店に出勤されたマスターにもご挨拶。前回は彼の家に泊めていただき酒盛りをしてかなり酔っ払ってしまいました。
ライブは地元ミュージシャン2組(若い!)を入れての4対バン。
トップは「水中サーカス」。すごいキャラです。リハの時からオーラ?がありました。ステージでの第一声は「北九州は京都の人を歓迎しますっ!!」。
ショーマンでパフォーマー、音楽もステキだ。思わずお客さんは手拍子&コール&レスポンス。
2番手はセサ女バ。さすがに彼女らのテクニックをみたらどこの人でも驚きますね~。みんな目が釘付けです。
3番手はグレープフルーツムーン。あぁ、やっぱり小指が・・。そのせいか歌詞も結構間違えてる~。でもかなり好評だったかな~。それでよしとしよう!
最後は豊島圭さん。サポートにラテンタンバリンのメンバーを従えての登場。声がいい。そして曲にもよく合ってます。これはファンがつくぞ~。特に女性の。
ライブ終了後は数多くの地元のお客さんが話に来られて一同感激!ドラムの森君は褒められて気をよくしてその女子高生?にスティックをあげてしまいました。CDも買っていただいてなんかいっぱいサインをしてしまった。なんて暖かいお客さんなんだろう。一同感謝です。
対バンの「水中サーカス」さん、豊島さんともいろいろ話ができました。これはスローハンドにも来てもらいましょう。
今回は一番素晴らしいのはお客さんでした。ステキなマスターとスタッフのいる店にはステキなお客さんが集まります。僕もがんばらねば。
最後は「水中サーカス」さんの「北九州は京都の人を歓迎しますっ!!」の声でお開きでした。
この2日間、お会いしたすべての皆様、本当にありがとうございました!