fc2ブログ

短編ドラマその6「トムとジェームス」



日時:2011年5月30日21時30分

2011年5月30日21:00
本日のお客様:トム・ウェイツ(62歳)、ジェームス・テイラー(63歳)
場所:スローハンド

トム:「まったくもってこの店はヒマだなあ。まあマスターも時間が余ってしょうがないだろ?」
マスター:「はあ、ここ何年かはピアノの練習ばかりで上手くなって…。」
~~トムばりの自虐的ジョーク喜ばせようと必死なマスター。~~~
トム:「ピアノっていうのはな、ハートで弾くもんだ。ややこしいピアノは専門ヤツに任せとけばいい。」
~~マスター、まだ懲りずにトムの機嫌を取ろうとして。~~
マスター:「あっ、そうそう、今年ですね。ロックの殿堂入り、おめでとうございます。さすがトムさんだ~。」
トム:「何言ってやがる、今までロックなんかやってきた憶えなんかないぜ。あっちから勝手に言ってきやがっただけだ。」
~~静かにドアが開く音、そこに現れたのはあのジェームス・テイラー。~~
マスター:「あれっ?ジェームスさんが何でここに?」
ジェームス:「やあ、妻が日本びいきでプライベートで京都に来てるんだ。バーボンのロックを一つ。」
マスター:「かしこまりました。トムさんもロス時代のお知り合いですね?」
トム:「ああっ、少しばかりちゃらちゃらしてるところを見かけただけだけどな。相変わらずダサい服を着てるな。久しぶりだな?」
マスター:「そういえばジェームスさんもすでにロックの殿堂入りされてましたよね?」
ジェームス:「ああ、いつだったかな?そこに居るトムよりずっと前にね。」
~トムのムッとした表情。気を取り直して…。~~
トム:「なあマスター、気分転換に気の利いた曲をかけてくれ。」
マスター:「何がよろしいでしょうか?」
トム:「そうだな…。」
~~トム、おもむろに手元にあるタバコのエコーのパッケージに何か書いてマスターに見せる。~~
マスター:「かしこまりました。DVDでよろしいでしょうか?」
トム:「おう、そのほうがいいな。」
~マスターDVDを探し出し、プレイヤーに…。
ジェームス:「何だこりゃ。カーリーじゃないかっ。しかも俺との別れ間際の…。」
~テレビ画面に映るのは「うつろな愛」を熱唱する若きカーリー・サイモンの姿が…。
トム:「ジェームス、いい女と付き合えてよかったな…。」
マスター:「ジェームスさん、僕が知っててやったんじゃないですよっ!!」

おわり

ハラハラドキドキしたのである。

土曜日のリトルグレープフルーツムーンのライブ、お越しくださった皆様、ありがとうございました。
昨日は雨で起きた時からテンション低め。
おまけに携帯には迷惑エッチメールが大量に入ってくる。
ああっ、今夜はギターを弾かなきゃならない。
逃げ出したい気持ちだったけど、店に向かう。

リハーサル、やっぱりギターがしっくり来ない。
不安な気持ちの中、ライブはスタート。
一番手はHOBOけいすけ氏。
くそっ、いとも楽々とギターを弾きやがって…。
憎々しい気持ちを抑えながら、最後の3曲を由美子さんと手伝う。

そして僕らの出番。
4、5曲目がギターの曲だ。
ギターが身体にフィットしないなあ。
アルペジオは極力やめてストロークにしよう。
演奏は由美子さんのピアノがとても気持ちいい。
僕もなんとか弾き終えたのだが足がつりそう。
立ち振る舞いもなんか素人くさいぞ。
でもこのバリエーションはありだな。

トリのきよふみ氏は演奏とMCのギャップが面白い。いい感じと安堵感で酒がすすむ。

よしっ、これから毎日一時間はギターを練習するか。
悲しいかな、夜の時間はたっぷりあるのだ。

テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

レコード会社のキャバクラ化!?

AKBっていうのが、CD発売日でいきなりヒットチャート1位らしい。
総選挙とかいうのがあって、ファンそれぞれのお気に入りの娘を1位にするために一人で何十枚もCDを買うらしい。
上手いこと考えたな。
音楽のキャバクラ化?
民間の金権選挙~。
まあ、悪徳商法スレスレな感じかな?
テレビでさっきやってたけど、それ以外のオリコンチャート、ベスト10内でも何千枚しか売れてないのか?
そりゃあ一人に何十枚も買わせるのが手っ取り早いな。
この国のメジャーシーンで音楽をサポートする人達は自らいい音楽をつくることを放棄してるなあ。
もう勝手にやってくれ。
俺は俺で好きな音楽を聴いたり演ったりしとくから。

と思ってしまったのでした~。

俺のギター遍歴~。


自信を持って言えることは、この人生においてギターの弦を張替えたことは20回もないということだ。
中学生の時に家にあったガットギターで初めてコードを覚えた。
高校に入ってモーリスの2万円のギターを買って、その頃はやりの曲を練習した覚えがある。
高校3年の時、つき合った一年年下の彼女の前で得意げにギターを弾いたら、彼女がちょっと貸してって…。彼女のほうがはるかに俺より上手かった。
浪人してる時にそのモーリスのギターを親父につぶされて、大学に入ってから、ヤマハのまた2万円のギターを買った。
その後、タカミネの台湾輸出用モデルを4万円で買ったあと、仕事先の忘年会で釜山に行った時に、オベーションの韓国モデルのやつを3万円で買ったけど、アンプに通した音があまりにもひどかったので、一週間で行きつけの店の客に4万円で売った。
京都に帰ってSLOWHANDを初めて、前に買ったヤマハのギター、ちょっとホレた女がいたのでその娘にあげたんだけど、何故か今、バサラさんが持っている。
今、店にあるギターはスミト氏が提供してくれたイバニーズのミニギター。
そしてタカミネのエレガット。
俺の母親がバザーて500円で買ってきたモーリスのギターだ。
またこれが感心するのがピックアップ付のエレアコ仕様。多分普通に買ったら2万~3万円というところ。
次回SLOWHANDの俺のライブ、ギター弾きます。

5月28日土曜日19:30~
SLOWHANDにて
リトルグレープフルーツムーン
佐野邦夫(Vo、P&G)+井川ファンシー由美子(アコーデオン&P)
対バンはきよふみ、HOBOけいすけ。
チャージ¥1000

絶対面白くなるから来てね。

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

リトルグレープフルーツムーン瀬戸大橋横断プチツアー2日目

翌日曜日はチェックアウトのあと、美観地区を散歩。
お昼は昨夜ライブに来てくれた、ともちゃんの旦那さんの桂くんの店で昼食。
昔話に花が咲いて、ごはんも美味しくて至福のひととき。
俺が木屋町でナンパしてなきゃ、今の二人の幸福もなかったんだぞ~、なんてこれっぽっちも思っていません。
そして瀬戸大橋を渡って高松へ。

ライブハウス「ビートルズ」は2年以上ぶり。
マスターの刃動さんも最初にあった時は恐そうだったけど、二回目なので打ち解けた雰囲気で居心地が良い。
リハーサルもそこそこにお店でくつろぎました。
本番は4組中3番目。
昨夜に続き調子はいいです。
アンコールもありがとうございました。

アフターライブは今回のブッキングをお膳立てをしてくれた高松のミュージシャン、たんこ氏やわざわざ高知からお越しいただいた、前回のライブでご一緒した「ソラ」のメンバーの方、出演者、お客さんとのなごやかなひとときにお酒がすすんでしまいました。
対バンのステキなピアノ弾き語りのanryoさんとの話の比重が大きかったのは、けして彼女がべっぴんさんだったからではないことを言い訳しておきます。

この二日間、ホントに楽しむことが出来ました。
これも僕らに関わってくれた人のおかげです。
皆様、ありがとうございました!

1、夕暮れの丘
2、LOST KEY'S BLUES
3、望みのままに
4、ふわり
5、マイホームタウン
アンコール、BY-BY BLUES

テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

リトルグレープフルーツムーン瀬戸大橋横断プチツアー1日目




土曜日は朝9時過ぎに京都を出発。
倉敷には早めに到着したので、ホテルで一服のあとライブハウス「cookie jar」へ。
おおっ、2階席もあるじゃん。内装はアメリカンな感じで僕好み。
ステージには古めのヤマハのエレピ(当時はかなり高かっただろう)があり、どんな音がするのかちょっと興味があったけど、いきなり弾かして、は唐突過ぎるのでちょっとガマン。
リハーサルは最初から文句をつけることもない素晴らしいバランス。
本番は4組中3番目。
アコースティック弾き語りのお二方のあと、僕らの出番。
音はやっぱりよくて、お客さんのノリもいい。
京都ではすべってしまうMCもここではややウケ。
やっぱり京都のヤツらは冷たいな~…なんてことはこれっぽっちも思っていません。

トリはこのライブを企画してくれた河内くんのバンド、THE HOMERES。
ブルース色の濃い3人組。なんと全員リードボーカルを取っている。
そのご機嫌なサウンドに、最後は僕らも混じってディランの曲で締めくくり。

アフターライブはこの店の打ち上げ用特製料理を食べながら皆さんとおしゃべり。
マイミクあいりさんは福山から1時間かけて来てくれて感謝!
倉敷在住の昔俺が木屋町でナンパしてからの知り合いのともちゃんには、今の俺の成長ぶりを見せられてつくづくよかった~。

夜遅くまで本当に素晴らしい時間を与えてくださった皆様に感謝です。


1、遥かな想い
2、夕暮れの丘
3、望みのままに
4、ふわり
5、マイホームタウン

テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

こらっ、バカ飼い主、何でそんな簡単に捨てられるんじゃ!



先日、知り合いのF氏からシーズーを譲ってもらった。
何でも彼の会社のガレージに捨てられて(おそらく)いたそうだ。
僕の家には11歳のシーズーがいるので、一匹も二匹も変わらんということで飼うことにしたのだ。

引き取って様子を見ていると、すでにいる11歳のシーズーより足もとがおぼつかなくてヨボヨボじゃん!F氏から8歳くらいと聞いていたので謀られた~(笑)と思ってしまった。

早速、美容院で綺麗にしてもらって次の日は獣医さんに診てもらった。
8歳くらいだけど後ろ脚が両方とも関節炎で変形してる。絶対痛がってるはずですよ。
ははぁ~、どうりでヨボヨボに見えるはずじゃん。
とのことで薬をもらって毎日飲ませてます。
獣医さんは前の飼い主はあまり世話をしてなかったのでは?と。
8年も一緒にいた犬を何で簡単に捨てられるんじゃ!
目もほとんど見えなくなって、足が動かなくなって面倒見切れなくなったのか?
俺なんかライブで涙を流そうと思ったら、飼ってる犬が死んだり、どこか行ったことを想像したら簡単に出来る(昔のアイドルみたい?)のに!
(したことないけど)

ということで、そのシーズーに「チャチャ」と名付けて只今溺愛中。
明日から二日間、ツアーに出るので少し淋しいな~。

皆さん、ペットは一度飼ったら最後まで責任を持って飼いましょう。

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

岡山、香川近辺の良い子のみなさん。

お近くの方はぜひともお越しくださいませ。

リトルグレープフルーツムーン瀬戸大橋横断プチツアー!

出演:リトルグレープフルーツムーン
佐野邦夫(Vo&P)+河原田充(G)

5月14日土曜日
倉敷「クッキージャー」
共演:The homers/ JACK DANIELS/ 他 
■前売 \1,000+別1D ■当日 \1,300+別1D
開場19:30 開演20:00


5月15日日曜日
高松「ビートルズ」  
共演:桑田瑞樹/ anryo☆/ 詰沢脇市
PM8:30  1,500円/1,800円
  (1ドリンク付)
 

高速道路、休日千円もなくなるので、これから大変だなあ。

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

ベネフィットライブ終了しました。


雨の中、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
出演者、ダイスケさん、nohkoさん、TERAさん、ひでまんさん、大督さん、栗本英明さん、三島邦生さん、竹内仁美さん、フジタスミトさん、そして司会もしていただいたHOBOけいすけさん。
ステキなパフォーマンス、ありがとうございました。
入れ代わり立ち返りだったけど、全然飽きなかったな~、と自画自賛しております。
こんな形でたまには社会に貢献しなくちゃね。
別に自己満足でもいいから。
尚、皆様から預かった募金は本日、日本赤十字社へ振込みました(写真)。

テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

プロフィール

kunisano

Author:kunisano
京都市在住。ポップロックバンド、
GRAPEFRUIT MOONのバンマス。
担当はVo&Pと作詩作曲。
元、京都スローハンドのマスター。

***************************************

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード