fc2ブログ

出雲→松江→境港→鳥取の旅 2日目

MA101.jpg
金曜日の朝はホテルで朝食を取ったあと、宍道湖の嫁ケ島の見える有名なスポットへ。ホントは夕日が映える所なんだけど、昨日は仮眠を取っていて行き損ねたのでこんな時間に。あいにく小雨が降っていてどんよりと曇っている。
気を取りなおして一路境港へ。
MA11~001MA121.jpg
MA13~001MA141.jpg
ここでのお目当ては「水木しげる資料記念館」と「水木しげるロード」。
思ってたよりもスケールがデカい。
僕も妖怪たちとツーショット。
MA171.jpg
お土産に「妖怪楽園のおでん缶」を購入。
MA151.jpg
昼食は駅近の食堂でマグロ丼。
量もあるし美味。
そのあと最初は直接京都に帰る予定でしたが、何を思ったか鳥取へ。
国道9号線を東へ。
MA161.jpg
鳥取砂丘、いつもはキツい風で砂が舞い上がり目や口に入って大変なのですが、雨上がりのため舞い上がることなく大変登りやすい。でも丘の上はスゴい風だ。
それにしても砂丘に「NO DRUG」って落書きするな~。
そして国道9号線で一路京都へ。

テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

出雲→松江→境港→鳥取の旅 1日目

スローハンドを開く前、僕はサラリーマンでした。
1987年頃は出張で一ヶ月に一週間ほど鳥取、島根に行ってました。
そしてこのたび、約20年ぶりに、行ってまいりました。
ma1.jpg
水曜日、店を終えて午前3時に出発。午前4時までに高速に乗ると、4割引なのだ。
途中に休憩、睡眠を入れて、午前9時に松江に到着。昔、よく行っていた宍道湖の北側湖畔の喫茶店、「珈琲館」にてモーニング。ここのコーヒーは香ばしくて昔から好きです。
そして湖畔の国道をひた走り、一路出雲へ。
MA31.jpgma2.jpg
出雲大社は門構えはホントに神々しくて威厳に満ちている。作法がわからず、前の人達のやり方に倣って参拝。そのあと古代出雲歴史資料館へ。銅鐸、銅剣などかなりの物が展示されてます。
そして昼食は出雲そば。出雲大社北側の「おくに」へ。並べ換えたら「くにお」だから、ここを選んだ訳ではないです。
MA41.jpg
出雲そばは、そばの実を殻ごと挽くので色が黒く、風味があります。オーダーはもちろん「割子そば」。僕のは三段重ねで少し豪華なやつです。
MA51.jpgMA61.jpg
そのあと廃線になったJR大社線のレトロな大社駅へ。
昔の山陰線の二条駅を思い出します。
そして来た道をまた松江まで逆戻り。
MA71.jpg
途中で一畑鉄道のレトロな電車をパチリ。
MA81.jpg
松江では松江城を見学。鉄筋コンクリートのニセモノではなく、築城400年のホンモノです。
MA91.jpg
夕食は居酒屋で造りの盛り合わせなどを注文。さすがに魚介類は美味しいです。

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

9月15日ライブレポート

20080919130204
リトルグレープフルーツムーン、今回はウッドベースの船戸博史氏とのデュオ。
ここ何年か年に一度のペースでやっています。
実は本番へ向けてのリハーサル(練習)は三日前の二時間、1回のみ。
インスピレーションや瞬発力を大事にする船戸氏にとってはそのほうがいいのかもしれませんが、僕は少々不安でした。ライブまではイメージトレーニングに心がけたのでありました。
本番前のリハーサルは順調。そしてライブのスタート。
トップの立入やすひろ氏のペーソスあふれる歌とほっこりしたMCで緊張はいやされ、僕たちの出番。
うん、ベースの音がよく聴こえます。今回はベースとのデュオということで、間奏部分ではピアノをいつもより多めに弾くことを心がけました。ちょっと弾きすぎたかな?あとからお客さんにそういう指摘も受けました。
船戸氏のプレイは素晴らしい。本番に強いな~。ピッキングからボウイングまでいろんなアイデアがセンス良く出てくる。
「ふわり」はテンポとリズムを変えていつもと違うアレンジに。
「望みのままに」はベースのアドリブにピアノのイントロが乗っかる感じで。
最後の曲、「ムーンライトララバイ」は久しぶりです。でもなぜか今回のライブの中で一番気持ちがいい。あとから聞いたのですが、船戸氏もあれが一番気持ちよかったと言っていました。
今回の組み合わせ、ちょっとやみつきになりそうかも。1年に1度と言わず、もっとやってみようかな?
そして最後は女性ボーカルと男性ピアノのデュオ。いつものようにクオリティーも高く、きれいに締めてくれました。
1.ハスキーウィスパー
2.遥かな想い
3.マイベストプレイス
4.ふわり
5.望みのままに
6.ムーンライトララバイ

テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

9月15日は~

sanohunato.jpg
リトルグレープフルーツムーン、佐野邦夫(Vo&P)+船戸博史(Wb)のライブです。
船戸氏とは、ほぼ1年のペースでライブしています。
去年は8月16日の大文字の夜、「浴衣でGO!」でした。
そういえば船戸氏、「ふちがみとふなと」というユニットで全国的に活躍されている訳でありますが、ここ半年前くらいに「探偵ナイトスクープ」でも演奏されてました。
ライブ当日は、その話でも突っ込んでみたいと思います。
9月15日(月祝)19:30~
スローハンドにて
共演は立入かつひろ/「まぁま」
チャージ:¥1000
お楽しみに~。

テーマ : バンド活動♪
ジャンル : 音楽

プロフィール

kunisano

Author:kunisano
京都市在住。ポップロックバンド、
GRAPEFRUIT MOONのバンマス。
担当はVo&Pと作詩作曲。
元、京都スローハンドのマスター。

***************************************

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード