蚕ノ社→広隆寺→仁和寺→龍安寺→御土居→船岡温泉の旅、その3
LGFM高松ライブレポート(帰路編)
翌朝、目が覚めると純子さんしかいない。
なんでもあとの3人は朝うどんを食べに行ったそうだ。
10時にはみんな帰ってきてチェックアウト。



一同、車で向かう先は、るみおばあちゃんで有名な「池上製麺所」。
到着するともうすでに人が沢山並んでいる。
僕たちもその列に加わり順番を待つ。
順番が来て店に入るとおばあちゃんが座っている。
あれこれ世間話をして(浩一氏は握手までしている)、やっとうどんをゲット。
僕は冷うどんに卵、えび天、それにだし醤油。
これで¥300!安い!美味いし安いけど、外で食べるので身体は凍えそう。
やっぱりあたたかいのにしたらよかったかな?
そのあと帰路に着くわけだが、まだ時間があるので、下道を走っていると、西国八十八ヶ所の寺を発見。
そこでしばらく時間を潰し、京都へ到着したのは午後5時過ぎでした。
なんでもあとの3人は朝うどんを食べに行ったそうだ。
10時にはみんな帰ってきてチェックアウト。



一同、車で向かう先は、るみおばあちゃんで有名な「池上製麺所」。
到着するともうすでに人が沢山並んでいる。
僕たちもその列に加わり順番を待つ。
順番が来て店に入るとおばあちゃんが座っている。
あれこれ世間話をして(浩一氏は握手までしている)、やっとうどんをゲット。
僕は冷うどんに卵、えび天、それにだし醤油。
これで¥300!安い!美味いし安いけど、外で食べるので身体は凍えそう。
やっぱりあたたかいのにしたらよかったかな?
そのあと帰路に着くわけだが、まだ時間があるので、下道を走っていると、西国八十八ヶ所の寺を発見。
そこでしばらく時間を潰し、京都へ到着したのは午後5時過ぎでした。
LGFM高松ライブレポート(往路編)

23日金曜日、スローハンドに来店のグレープフルーツムーンのギタリスト、浩一氏、「高松、面白そうだな~。僕も行ってもいい?」と突然の参加表明。
ということは高松でのライブはリトルグレープフルーツムーン(以下LGFM)始まって以来のギタリスト二人でのユニット!?大丈夫かな?ギターが二つもあったらグチャグチャにならないかなぁとも思ったが、面白そうなのでその話に乗ってしまったのであった。
翌朝10時、ギタリストの河原田氏、浩一氏の他に共演するフジタスミト氏、観光気分のスローハンドスタッフ、純子さんと5人になったため、僕のよりひとまわり大きいMPV浩一号に車を変更。そしてETC割引でフェリーに乗る予定だったが、車の登録をしていない浩一号ではそれは無理となったので陸路に変更。
2時過ぎに高松到着。まずはうどんということで、事前に今回のライブ主催者、たんこ氏から聞いていた屋島の「わら家」へ。

家族うどん¥2300を注文。注文してから茹でるので、出てくるまでに20分かかる。そこで天ぷら盛り合わせも注文。サクッとして美味し。
20分後、お待ちかねのうどんはデカい樽に入っている。つけ汁につけて食べるのだが、コシがありつつも柔らかくてこれまた美味し!
さすが高松!と一同大絶賛。

そのあと、すぐ近くにある屋島神社へ。
急勾配の階段は少しばかり恐怖感がある。

そしてまだかなりの時間があるので車で屋島ドライブウェイに入り、屋島南嶺へ。
ここは高松市内が一望出来る観光スポット。
散策に瓦投げと時間を潰していよいよライブハウス「BEATLES」に向けて出発!